top of page
私たちの身体には筋肉痛や肩こり、捻挫や打撲・骨折といった怪我、そして内臓の不調、精神的なストレスなど様々な原因でしこりができます。
体中のしこりが血液の循環を悪くし、筋肉を固くし、治癒力を弱め、様々な病気の原因となっています。
そのしこりを取り除くことにより治癒に導きます。
芦屋 肩こり・腰痛なら芦屋のボディメンテナンス・整体院、整体・マッサージの【芦屋FRESHLY】|芦屋市|


成長痛や姿勢の悪さに悩むお子様へ!ファシアリリースがもたらす効果とは
成長期のお子様は、骨が急速に伸び、筋肉も発達途上のため、様々な体の変化を経験します。 その過程で、成長痛や姿勢の悪さなど、身体的な悩みを抱えることも少なくありません。 そんなお子様におすすめしたいのが、「ファシアリリース」です。 ファシアリリースってなに?...
2024年12月14日


ゴリゴリは「ファシア」の硬さが原因かも
肩周りにゴリゴリとした固まりがありませんか? それって、筋硬結(きんこうけつ)っていうんです。 今回は筋硬結とファシアの関係性とメカニズムをご紹介します。 ゴリゴリができない方法、軽減する方法をお伝えします。 ファシアと筋硬結の関係性...
2024年12月7日


改善しない不調、ファシアが原因かも
「ファシア」と「筋膜」。 最近よく耳にする言葉ですが、一体何が違うのでしょうか? 今回は、この2つの言葉の意味や違い、そして身体への影響について詳しく解説します。 ファシアとは? ファシア(Fascia)とは、身体のあらゆる組織を包み込み、支えている薄い膜のことです。...
2024年11月25日


その腰痛、血流の悪さが原因かも
血流の悪さと腰痛の関係性 なぜ血流が悪くなると腰が痛くなるの? 「腰が痛い…」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 腰痛の原因は様々ですが、その一つに「血流の悪さ」が挙げられます。 血流が悪くなると、何が起こるのか? 筋肉の硬直...
2024年10月26日


え!? 腰痛の原因が胃ってホント?
腰痛と胃痛が同時に発生することがありませんか? 実はこの2つの症状、驚くべき繋がりがあるんです! ここでは考えられる関係性とその対策方法についてご紹介します。 【腰痛と胃痛の関係性】 ①ストレスが大敵! ストレスは体全体に影響を与え、腰痛や胃痛の原因になることがありま...
2024年9月14日


毎朝、体がガチガチなあなたへ
ガチガチな身体を改善する方法
2024年8月11日


腰痛は硬いお腹を緩めて!
腰痛と腹の硬さには密接な関係があるって知ってましたか? 「お腹が張っている、硬く感じる... 」 そんな経験をしたことありませんか? 実は、このお腹の硬さが腰痛を引き起こしている可能性が高いんです! 今回はお腹の硬さが腰痛につながる理由と改善法をご紹介します。...
2024年3月21日


「大台ヶ原・西大台」登山
奈良県にある吉野熊野国立公園に指定されている「大台ヶ原」に行ってきました。 大台ヶ原は年間降水量が3,500㎜という世界有数の降水量を誇り、恵まれた雨量が 日本を代表する原生林を形成し、動植物の楽園になっています。 大台ヶ原は大きく分けて、東大台・西大台に分けられ、今回は入...
2023年11月4日


その身体の不調、血流の悪さが原因かも (芦屋 整体)
普段、血流を気にしたことってありますか? 血流って、とても大切なんです。 血流が悪くなると様々な不調があらわれます。 以下のような不調があらわれたら、血流が悪くなっているサインかもしれません。 【チェックポイント】 ✅寒さや冷え性...
2023年10月28日


三重・大杉谷登山
黒部峡谷とともに日本三大渓谷、日本の秘境百選の一つにあげられている三重県「大杉谷」に行ってきました。 毎年多くの滑落・死亡事故が発生する危険な場所なのでヘルメットも購入しました。 さらに、熊出没地域なので熊よけスプレーも購入。...
2023年10月21日


六甲山登山
☝目指せ!槍ヶ岳 1年後の槍ヶ岳登頂を目指して、今週も六甲山に練習に行ってきました。 今回は不安ながら熟練者コースを選択。 有馬温泉を出発し、途中ルートを迷いながらも白石滝経由で六甲山山頂まで行き、5時間かけて無事、有馬温泉に戻ってくることができました。...
2023年10月15日


「秋のお得なキャンペーン♪」 (芦屋 整体)
朝晩はすっかり涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。 ただ、急に涼しくなったことで身体の不調や疲労が出てくる季節でもあります。 寒さが厳しくなる前に、疲れを取って身体をリセットしませんか? 現在、特別なキャンペーンをご用意しております。 是非この機会にご利用ください。...
2023年10月10日


「肩こり解消と血行促進」 健康的な生活への一歩 (芦屋 肩こり)
多く方が悩まれている肩こり。 肩こりが血行にどのように影響を与えるのか、また、それを改善するための方法について触れていきたいと思います。 肩こりとは何か? 肩こりは、肩や首周辺の筋肉が硬くなり、痛みや不快感を感じる状態を指します。...
2023年10月8日


『無料体験会』が残り1日となりました (芦屋 マッサージ)
現在、開催中の「無料体験会」が残り1日となりました。 体験いただいた方からは「想像していた感じと違った」、「マッサージより血流が良くなっているのが分かる」という言葉を多く頂いています。 まだご参加頂けていない方は、是非これを機会にご予約をお待ちしております♪ 【開催概要】...
2023年10月3日


『無料体験会(10/1~10/4)』を開催します♪
『なんか他と違う施術らしいけど』 『良いのかしら…』 そんな不安をお持ちの方でも施術を受けて頂けるよう、 10/1(日)~10/4(水)の間、無料体験会を開催します。 これを機会に是非お越しください。 【開催概要】 ・日時: 10/1(日)~10/4(水)10:00~19:...
2023年9月29日


綺麗な姿勢 (芦屋 マッサージ)
(写真はいずれも1回目の施術効果です) この方は70代という年齢の割に姿勢が良いのですが、 それでも長年の生活習慣が原因でシコリが骨と癒着し、 姿勢が悪くなっていました。 整骨してもシコリと骨の癒着が改善されなければ、 また悪い姿勢に戻ってしまいます。...
2023年9月27日


首肩こり・ 腰痛・体のゆがみ改善 (芦屋 腰痛)
(写真は1回目の施術結果です) 【首肩こり・ 腰痛・体のゆがみ改善】 この方は、 ・首肩こり ・ 腰痛(特に右側) で悩まれ来院されました。 【施術概要】 首肩こりの原因は日々のデスクワークだけでなく、体のゆがみも関係しています。...
2023年9月20日


お得な再来キャンペーン♪ (西宮 肩こり)
朝晩涼しくなり、ようやく秋を感じられる季節になりました。 秋は気温差が激しく、身体が緊張しやすい季節です。 自律神経を整え、身体の緊張をほぐし、新しい季節を迎えませんか。 今なら、前回来店されてから2週間以内に再来された方に限り、...
2023年9月10日


血流改善で不調の9割が良くなる (西宮 肩こり)
体質を改善するためには、血流を良くすることが大切です。 ここでは血流を良くすることのメリットと血流改善がなぜ 体質改善に繋がるかについて書いていきたいと思います。 【血流を良くすることのメリット】 1. 酸素と栄養素の供給 血流が良くなると、血液が全身を巡り、酸素や栄養素を...
2023年9月8日


近隣コインパーキング新設のお知らせ (芦屋 マッサージ)
9/1㈫、当院の隣にコインパーキングができましたのでお知らせ致します。 【Dパーキング 芦屋市業平町第1】 ・料金:終日20分/200円 昼間最大(9:00~19:00)900円 夜間(19:00~9:00)300円 ・駐車台数:17台...
2023年9月1日
bottom of page