top of page

高齢者の熱中症対策 その②

  • 執筆者の写真: 院長
    院長
  • 2024年9月2日
  • 読了時間: 2分

高齢者は、脱水状態になりやすいんです」



高齢者が脱水状態になりやすい理由は、


  • のどの渇きを感じにくい

  年齢とともに、のどの渇きを感じにくくなるため、

  自覚症状がないまま水分が不足してしまうことがあります。


  • トイレが心配 

  トイレが近くなることや、介助が必要になることを心配して、

  水分を控えてしまうことがあります。


  • 飲み込む力が弱い

  嚥下機能が低下していると、うまく水分を飲むことができず、

  水分補給が難しくなります。


  • 体内の水分保持機能の低下

  年齢とともに、体内に水分を保持する機能が低下するため、

  水分が失われやすくなります。




脱水状態になるのを防ぐために、


  • こまめな水分補給

   暑さを感じなくても、こまめに水分を補給しましょう。


  • 飲みやすい飲み物、食べ物を

  水だけでなく、昆布茶やスープ、ヨーグルト、フルーツ、

  野菜ジュースなどを摂りましょう。


  • 口腔ケア

  口腔ケアを行うことで、飲み込む力を維持することができます。





「高齢者の1日に必要な水分量はどのくらい?」



最低限必要な水分量 = 30~35ml × 体重kg を目安に水分を摂りましょう!



例えば、体重50kgの高齢者であれば、

1日約1500ml~1750mlが目安となります。


食事から摂る必要がある水分量としては約800ml、

飲み物から約900ml摂るようにしましょう。


ただし、運動をする場合や高温多湿の環境にいる

場合は、水分補給を増やすことが推奨されます。



ご自身の体調に不安がある場合は、

必ず医療機関にご相談ください。




芦屋の整体院がおすすめする熱中症対策
芦屋の整体院がおすすめする熱中症対策
芦屋の整体院がおすすめする熱中症対策
芦屋の整体院がおすすめする熱中症対策



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

他とは違う施術法で

【症状改善 × 美容効果 × 体質改善】を同時に

 ボディメンテナンス/整体院    

 芦屋FRESHLY

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++






 
 
 

Comentarios


PAGE TOP

ご予約・お問合せは
LINEからも承ります
LINEお友達追加。芦屋フレッシュリー
人気の整体院。芦屋フレッシュリー

ボディメンテナンス・整体・マッサ―ジ

住所 兵庫県芦屋市業平町3-10 

    グランエール1F

TEL 0797-80-7537

​駅近・完全個室で人気

​芦屋市・西宮市・神戸市からの来院多数

営業時間 10:00~20:00 

 

定休日 不定休

図2.webp
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook

Copyright © FRESHLY  ALL rights reserved.

bottom of page